笠石の滝めぐり
国道349号を北上 常陸太田市(里美地区)
県道245号線へ右折 里美牧場 プラトーさとみの看板を目印に進む
妙見山方面になるのかな そんなに広い道ではないのですが きちんと舗装されております。
ちょっと道幅は広くなったところへ車を停めて 沢に下りてみた♪
※実は ここの石の上で滑って川にビッ〜シャン(−−; 靴がビショビショ(;^^A
しばらく行くと別れ道に
![]() |
![]() |
右折して笠石集落を目指す |
山道に上ったり下がったり・・・しばらく走ると民家が見えてくる♪笠石集落かな? | |
![]() |
![]() |
坂を下って 右? | 先へ行ってUターン 左 下の道へ進んでみる |
![]() |
私はここで車を停め川に沿って 山を下るように進んだが 此処から 砕石の道になるが 徒歩5分ぐらいの所に車を置けそうな場所があります。 この橋の手前に2箇所ぐらい車を置けそうなところもありますから ここで停めて歩き出して良いかも(^0^)v 実際の遊歩道は 此処から5分ぐらい 薄葉沢の滝から 遊歩道の入り口までの帰り道は約30分ちょっと 滝を見ながら 道を下ったので1時間半〜2時間は費やしたかなぁ 帰りはちょっと雨もちらついてきたので まっすぐ上がって30分ちょっとでした。 時間の参考になったかな? |
5分ぐらい歩いてこの看板を見つけた時の感動!!
この道で良かった♪ 不安感から 安心感へ
そして満足感へ♪
それでは 笠石の滝頭から 順番に♪
滝頭とはいっても なかなかの水量と流れ(^0^)
この滝は遊歩道から観たのですが
下へ降りるのはちょっと勇気が(−−;
ここまでは セット(笑) 次から次へ♪
沢に下りてちょっとのんびり♪
ここの近くで 5pぐらいのスズメ蜂 かなり注意をしながら(−−;
ここからちょっと勾配がきつめになりますが
杖が必要なほどではないので大丈夫♪
遊歩道を整備 伸びた木の枝など刈り込んでくださっていたので
かなり楽な道のりでした♪
ちょっと間隔が空いてしまって ??って思いながら・・・
引き返そうかなぁ って思い始めた頃に
里美滝めぐりの写真とちょっと違う(;^^A
満足の6滝の旅(笑)