迷いました・・・まったく橋を写さないで滝だけ撮ってアップしようかと・・・
でも橋が架かっているのが現実
観瀑台も整備(?)されているのは 橋の工事の前なのか?後なのか?
道が無ければ不便でしょうし 整備され便利に安心して通行出来るし
迂回しての道路整備は どうだったんだろうか?経費もあるだろうし・・
観光として人を呼ぶには 魅力が?観光の為の開発も自然を壊すし・・・
人知れず流れる滝 人の目に曝される滝 自然より利便性に破壊される滝
見た目に破壊される滝 保存される滝・・・・ゴミに汚される滝もある・・・
滝に拘って人間からは 滝ですが 川という見地からも 汚染、破壊・・・
川は 滝は何も言わないだろうけど・・・自然はどう思っているのだろうか?
滝を観に車で行き その行き方に便利性を求める私には何も言えないけど・・・
滝に自然に興味を擁かない人よりは しかし何も出来ない 何もしないのは
やっぱり同じ事なんだよね。
雨に濡れ 滝に触れ いろいろ考えさせられる一日でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |